社会保険労務士(社労士)の青山中央社労士法人

【お知らせ】メールマガジン第55号を発行しました。

2017-08-07

社労士ドットコム

クライアントの皆様へ「JSK青山中央社会保険労務士法人 メールマガジン 第55号(最新号)」を発行しました。ご覧いただいた皆様、いかがだったでしょうか? JSK青山中央社会保険労務士法人のメルマガは、クライアント限定で、クライアントの皆様の顔を思い浮かべながら、自分たちの言葉でわかりやすく旬な話題を解説することに留意しております。今月は加茂が執筆しました。

本HPの【お知らせ】には、先月のメールマガジンを参考までにアップすることにしております。(最新でないのでご参考程度に、また、添付ファイルと、松下政経塾同門生交歓および表参道カフェテラスは外しております) クライアント限定のメルマガの読者が増えていくことは、当社労士法人の励みになります。

顧問先各位

JSK青山中央社会保険労務士法人 メールマガジン 第54号
============================================================
トピックス
■ 算定基礎届の支払基礎日数の考え方
■ 平成30年4月から障害者の法定雇用率が引き上げられます
■「HRテック」 をご存知ですか?
■ 松下政経塾 同門生交歓 ~『退位特例法』公布 象徴天皇制とは?~
■ 9代目パーソナリティのお知らせ
  ~次世代の有為な若者を応援するradioclub.jp~
  かつしかエフエム 毎週水曜21時00分から21時30分
■ 表参道カフェテラス
============================================================
JSK青山中央社会保険労務士法人の松村です。
数年前に発行された書籍ですが、最近、ショーンエイカーの「幸福優位7つの法
則」を読みました。幸福感を持つことが生産性向上、チームワークの強化に結び
つくという様々な事例や法則が書かれていて人事パーソンにはとても興味深い内
容だと思いました。CHO(チーフ・ハピネス・オフィサー)いう役職も耳にす
るようになっており、「健康経営」も広がりを見せています。社員が幸せで健康、
結果、生産性アップで会社もハッピー。これらの動き、注目していきたいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 算定基礎届の支払基礎日数の考え方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も算定基礎届の季節になりました。
社会保険の標準報酬月額は、原則として7月1日現在の全ての被保険者について、
毎年4月から6月に支払われた給与を平均した額で見直しが行われます(算定基礎)

平成28年10月から「短時間労働者」への社会保険の適用拡大(原則、被保険者数
が常時501人以上の事業所が対象)が行われていることもありますので、基本的
な支払基礎日数の考え方を改めて整理しておきたいと思います。

支払基礎日数の取扱いは、「正社員(一般の被保険者)」・「パートタイマー」・
適用拡大で加入となった「短時間労働者」の3つに分けて考えることになってい
ます。

短時間労働者とは、被保険者となるパートタイマーの基準(1週間の所定労働時
間および1ヶ月の所定労働日数が、正社員の4分の3以上)は満たさないものの、
週所定労働時間が20時間以上等の条件を満たして社会保険に加入する人を指しま
す。
算定基礎届で、標準報酬月額決定の基礎となる平均額を算定する際に、平均する
月として対象となる基準は以下のとおりです。特に「パートタイマー」と「短時
間労働者」の違いには注意が必要です。

・正社員: 17日以上の月が対象
・パートタイマー:17日以上の月が対象。
 ただし、4月から6月の全ての月が17日未満の場合には15日以上の月が対象
・短時間労働者: 11日以上の月が対象

原則的な取扱いは上記のとおりですが、欠勤や休職、月途中から入社した場合の
取扱いや、1年間の給与平均額により算出することが可能となるケース等、気を
つけるべき点があります。ご不明点があれば担当者にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 平成30年4月から障害者の法定雇用率が引き上げられます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
従業員を50人以上雇用している企業は、従業員に占める障害者の割合を法定雇用
率以上にする義務が課されています。現在の民間企業における法定雇用率は2.0%
ですが、厚生労働省は、平成30年4月から引き上げる方針を固めました。

これは、障害者雇用率の算定式に精神障害者を追加することとなること等を踏ま
えたものです。

◆障害者雇用率の引上げ率は?
民間企業の障害者雇用率は現行2.0%ですが、2.3%(当分の間2.2%、3年を経過す
る日より前に2.3%)に引上げられます。国および地方公共団体ならびに特殊法人
については現行の2.3%から2.6%(当分の間2.5%、3年を経過する日より前に2.6%)
に、都道府県等の教育委員会については現行の2.2%から2.5%(当分の間2.4%、3
年を経過する日より前に2.5%)に引上げられます。いずれも0.3%の引上げ幅とな
ります。

◆算定式に精神障害者を追加
平成30年4月より、法定雇用率の算定基礎の対象に、新たに精神障害者が追加さ
れます。これにより、身体障害者・知的障害者・精神障害者を算定基礎として法
定雇用率を計算することになります。
<算定式>
法定雇用率=(身体障害者、知的障害者および精神障害者である常用労働者の数
+失業している身体障害者、知的障害者および精神障害者の数)÷(常用労働者
数+失業者数)

◆「サポーター」を養成へ
厚生労働省は、今秋から、精神障害者などが働きやすい職場づくりの旗振り役と
なる「精神・発達障害者しごとサポーター」の養成を始めるようです。民間企業
で働く従業員に障害の特性などを把握してもらい、障害を持つ同僚への声かけな
どをしてもらうなど、精神・発達障害者を支援する環境づくりを推進していくこ
とを目的とするものです。
なお、サポーター養成のため、民間企業の従業員を対象に障害の特性やコミュニ
ケーションの取り方などを学ぶ講習会を全国で開催する予定とのことです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「HRテック」 をご存知ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金融とテクノロジーを掛け合わせたFinテックなど、様々な分野でのテクノロ
ジーの活用を意味する「分野×テック」という造語を多く耳にするようになって
います。
人事とテクノロジーを掛け合わせた「HRテック」(HR(Human Resource)×
Technology)も注目を集めています。
求人・採用、人材配置、能力開発、離職対策など人事の分野では、これまで、担
当者の経験や勘に大きく頼っていた部分が大きいと思いますが、データの分析や
活用により、これらの業務を、より効率的かつ効果的に行うことを目指すもので、
ベンチャー企業なども様々なクラウドサービスの提供等に参入しています。例え
ば、人材配置では、社員情報(顔、名前、経歴、評価など)をクラウド上で管理
して見える化をして、人材配置のシミュレーションを行うことができるものなど
があります。
HRテックの活用により、これまで従業員の管理に費やしていた時間は縮小され、
その分、新たな制度の検討や、データ活用による人材価値の創出に注力できるよ
うになると期待されます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 松下政経塾 同門生交歓 ~『退位特例法』公布 象徴天皇制とは?~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 9代目パーソナリティのお知らせ
~次世代の有為な若者を応援するradioclub.jp~
かつしかエフエム 毎週水曜21時00分から21時30分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社の開業20周年記念からスタートした当社一社提供の夢のある若者を応援する
ラジオ番組「radioclub.jp」(かつしかFM)の9代目のパーソナリティに、『白
石晴香』さんが決定しました。白石晴香さんは、「コクリコ坂から」のヒロイン・
松崎空 /「山賊の娘ローニャ」のヒロイン・ローニャ役のほか「干物妹!うまる
ちゃん」本場切絵 /「あんハピ♪」雲雀丘瑠璃 。等の役を演じている人気上昇中
の新人声優です。今季夏アニメ「セントールの悩み」名楽羌子役、「チアフルー
ツ」紫村果音、等でも活躍が期待されます。白石晴香さんの応援お願いいたしま
す。
7月5日より毎週水曜日21:00~21:30。 是非お聴きください。

=============================================================
■表参道カフェテラス
==============================================================

発行人 :JSK青山中央社会保険労務士法人 https://sharoushi.com/